電験一種が難しいはずがない!

電気系知識なしの社会人がいきなり電験一種取得を目指して勉強するブログ

5ch電験一種スレで出題されていた問題

5ch電験一種スレで出題されていた問題

電験三種の問題らしい。いずれにせよ定義にしたがって実効電圧を求めるだけ。

解答

 \displaystyle \dot{e_1}に対するLのインピーダンス \displaystyle j0.003\omega \displaystyle \dot{e_2}に対するLのインピーダンス \displaystyle j0.009\omega
Lの電圧降下における \displaystyle \dot{e_1}の寄与は \displaystyle \frac{j0.003\omega}{8 + j0.003\omega}\dot{e_1}
したがってこの瞬時値は \displaystyle A\sin\alphaと書ける。
同様にLの電圧降下における \displaystyle \dot{e_2}の寄与の瞬時値は \displaystyle B\sin\betaと書ける。
したがって実効電圧は \displaystyle V_{rms}^2 = \frac{1}{T} \int_{0}^{T} (A\sin\alpha + B\sin\beta)^2 dt
 \displaystyle = \frac{1}{T} \int_{0}^{T} (A^2\sin^2\alpha + B^2\sin^2\beta + 2AB\sin\alpha\sin\beta) dt
 \displaystyle = \frac{1}{T} \int_{0}^{T} \biggl[ A^2\frac{1 - \cos{2\alpha}}{2} + B^2\frac{1 - \cos{2\beta}}{2} + AB \{ \cos{(\alpha - \beta)} - \cos{(\alpha + \beta)} \} \biggr] dt
ここで \displaystyle \cos{2\alpha}, \cos{2\beta}, \cos{(\alpha - \beta)}, \cos{(\alpha + \beta)} \displaystyle 2\alpha, 2\beta, \alpha - \beta, \alpha + \betaがtの一次関数であり、かつそれぞれTを周期に持つから、いずれも一周期積分するとゼロになり
 \displaystyle V_{rms} = \sqrt{\frac{A^2 + B^2}{2}}を得る。

ここで \displaystyle A^2 = \sqrt{2}\frac{j0.003\omega}{8 + j0.003\omega}\dot{e_1} \cdot \overline{\sqrt{2}\frac{j0.003\omega}{8 + j0.003\omega}\dot{e_1}} = 20000\frac{(0.003\omega)^2}{64 +(0.003\omega)^2}であり、
 \displaystyle \omega = 2\pi fを代入し \displaystyle A^2 = 0.013689137848961 \cdot 20000
同様に \displaystyle B^2 = \sqrt{2}\frac{j0.009\omega}{8 + j0.009\omega}\dot{e_2} \cdot \overline{\sqrt{2}\frac{j0.009\omega}{8 + j0.009\omega}\dot{e_2}} = 20000\frac{(0.009\omega)^2}{64 +(0.009\omega)^2}から
 \displaystyle B^2 = 0.111041717606271 \cdot 20000

したがって \displaystyle V_{rms} = 35.317 (V)を得る。答えは(4)

追記

482名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fbd-S+HU)2023/05/31(水) 14:25:17.04ID:GIlP5ct90
オリジナルの問題はLの両端の電圧を求めよ。だけれど、ついでに、
Rの両端の電圧も求めてくれると、嬉しいな。ついでで簡単で所?

 \displaystyle A^2, B^2の分子の \displaystyle (0.003\omega)^2, (0.009\omega)^2を64にするだけのどうでもいい問題なので略。

追記2

本当に三種の問題なのかという議論があったので、ちょっと調べてみた。
高調波を含む交流を歪み波交流(ひずみはこうりゅう)と言い、歪み波交流の実効値は電験三種の公式のようだ。
非正弦波交流(ひずみ波交流)の実効値と電力の公式を暗記しよう! | 電験3種Web
《理論》〈電気回路〉[H29:問9]ひずみ波交流電流の消費電力に関する計算問題 | 電験王3

電験三種は工業高校生向けで積分ができない前提だったはずなので、上の式を導出なしで暗記するとかするのかな?
意味わからず暗記って逆にむずいだろそれ。
式の意味をわからずに使ってたら、角周波数が整数倍じゃない高調波とか低周波が入っていたらどうするんだろう。