電験一種が難しいはずがない!

電気系知識なしの社会人がいきなり電験一種取得を目指して勉強するブログ

電力自己採点

51/80で合格で草

 

問1 水車の基本特性

水車の相似と比速度はちょっと用語だけブログにまとめた気がする。

(3)を間違えたので(4)も合う選択肢がなくマイナス4点。単なる計算問題の(3)でHをかけ忘れて間違えてるのがアホすぎる。

問2 原子力発電の出力制御

これもちょっと用語をブログにまとめた。

の割に(1)と(3)間違えてマイナス4点。まあ暗記系は一部でも頭に残ってるだけラッキー。

問3 電力系統における開閉サージ

なんもわからない。(3)だけあっててマイナス8点。

一応法規の用語まとめでサージ電流の(ごく一部の)記事か何かを書いたけど「余裕をみてなにかがなんかの5倍」とかいうフレーズくらいしか頭に残ってない。

問4 スマートメーター

これも何一つわからない。(4)の検針だけあっててマイナス8点。

問5 変電所の環境調和

なんも勉強してないのでそれっぽいのを選ぶ。電流を交互に流して電磁界を軽減するとか変電設備を地下に埋めるとかはある程度常識でわかる。(3)と(7)を間違えてマイナス5点。磁界の低減はアモルファス素材でできるらしい。何でだ?

問6 電線のたるみ

カテナリーの式が級数の形ですでに与えられて、しかも放物線近似をしろと指示があるのでその通りにやるだけの高校物理。ノーミス。

 

電力総括

いや、電力も過去問一年分どころか一問も解いてないのに何で受かるんだよ。

正真正銘、このブログに用語をまとめた以外勉強してないぞ……

(プロフィールにも書いた通り電験2種3種も受けてないし大学も電気とか物理とか機械の学科ではない)

 

まあ電線のたるみがやたら配点高かったのがラッキーだったか。