電験一種が難しいはずがない!

電気系知識なしの社会人がいきなり電験一種取得を目指して勉強するブログ

はじめて電験の問題解くぞ!令和2年度電験一種二次電力・管理問2

前回の記事で

についてまとめた。なので多分その知識を使って令和2年度電験一種二次電力・管理の問2が解けるはず。
という訳で解いてみた。

令和2年度電験一種二次電力・管理問2

問題文は試験の問題と解答 | ECEE 一般財団法人電気技術者試験センターより引用した。

私の解答

(1)送電線での電圧降下を考え \displaystyle \dot{V_2} + \dot{I}(r + jx) = \dot{V_1}
 \displaystyle r\dot{I} \parallel \dot{I}また \displaystyle jx\dot{I} \perp \dot{I}に注意して図示すると次のようになる。

図(1)

図がいい加減すぎてV, Iの上にドットが書けませんでした。心の目で補って下さい。

(2)複素電力の定義から \displaystyle \dot{V_1} \overline{\dot{I}} = P + jQ
 \displaystyle \Leftrightarrow \dot{I} = \overline{\frac{P + jQ}{\dot{V_1}}} = \frac{P - jQ}{\overline{\dot{V_1}}}

(3) (1)に(2)の結果を代入して
 \displaystyle \dot{V_2} + (r + jx)\frac{P - jQ}{\overline{\dot{V_1}}} = \dot{V_1}
 \displaystyle \Leftrightarrow \overline{\dot{V_1}} \dot{V_2} + (P - jQ)(r + jx) =  \dot{V_1} \overline{\dot{V_1}}
 \displaystyle \Leftrightarrow V_1 V_2 (\cos{\delta} - j\sin{\delta}) + Pr + Qx + j(Px - Qr) =  V_1^2
したがって
 \displaystyle V_1 V_2 \cos{\delta} + Pr + Qx = V_1^2 \tag{1}
 \displaystyle Px - Qr - V_1 V_2 \sin{\delta} = 0 \tag{2}
①Q + ②Pより
 \displaystyle QV_1 V_2 \cos{\delta} + P^2x + Q^2x - PV_1 V_2 \sin{\delta} = QV_1^2
 \displaystyle \Leftrightarrow x = \frac{QV_1^2 + V_1 V_2 (P\sin{\delta} - Q\cos{\delta})}{P^2+ Q^2}
①P + ②Qより
 \displaystyle PV_1 V_2 \cos{\delta} + P^2r + Q^2r + QV_1 V_2 \sin{\delta} = PV_1^2
 \displaystyle \Leftrightarrow r = \frac{PV_1^2 - V_1 V_2 (P\cos{\delta} + Q\sin{\delta})}{P^2+ Q^2}

(4)
①より \displaystyle \cos{\delta} = \frac{V_1^2 - Pr - Qx}{V_1 V_2}
 \displaystyle = \frac{1.08^2 - 1.2 \cdot 0.0414 - 0.245 \cdot 0.215}{1.08 \cdot 1.02} = 0.966
②より \displaystyle \sin{\delta} = \frac{Px - Qr}{V_1 V_2}
 \displaystyle = \frac{1.2 \cdot 0.245 - 0.0414 \cdot 0.215}{1.08 \cdot 1.02} = 0.259

採点

で、 \displaystyle 0.966^2 + 0.259^2 = 1.00なので合ってるはず。標準解答確認。
公式の標準解答みると少し項のまとめ方が異なるが、一致しているので合っているはず。

電験一種の問題、早速一問ノーミスで解けたぞ!!やっぱこの問題超かんたんだったじゃん!!*1この調子!!!!!*2

*1:オームの法則と電力の定義を使うだけの問題で草

*2:記事を書くのに問題解くのの3倍の時間がかかった。