電験一種が難しいはずがない!

電気系知識なしの社会人がいきなり電験一種取得を目指して勉強するブログ

マクスウェル方程式の積分形とガウスの発散定理・ストークスの定理

前回微分形のマクスウェル方程式を学んだ。
今回はガウスの発散定理およびストークスの定理を既知として積分形のマクスウェル方程式を導出する。

ガウスの発散定理

 \displaystyle \int_S \mathbf{A}\cdot\mathbf{n}\,dS = \int_V \nabla \cdot \mathbf{A} \,dV
ベクトル場の面積分は任意に分割できるので、微小な立方体の面積分の足し合わせにできる。
微小な立方体の面積分は発散になっているので、全体として発散を積分したものになる。
 \displaystyle \int_S \mathbf{A}\cdot\mathbf{n}\,dS \displaystyle \int_S \mathbf{A}\cdot\,d\mathbf{S}とも書く。

ストークスの定理

 \displaystyle \oint_C \mathbf{A}\cdot\,d\mathbf{r} = \int_S (\nabla\times\mathbf{A})\cdot\mathbf{n} \,dS
ベクトル場の周回積分は同じく任意に分割できるので、微小な正方形の周回積分の足し合わせにできる。
微小な正方形の周回積分は回転(に法線ベクトルの内積をとったもの)になっているので、全体としては回転と法線ベクトルの内積積分になる。

ガウスの法則の積分

 \displaystyle \nabla \cdot \mathbf{E} = \frac{\rho}{\epsilon_0}
の両辺を領域 \displaystyle Vについて積分して
 \displaystyle \int_V \nabla \cdot \mathbf{E}\,dV = \int_V \frac{\rho}{\epsilon_0} \,dV
発散定理より左辺は
 \displaystyle \int_V \nabla \cdot \mathbf{E}\,dV = \int_S \mathbf{E}\cdot\,d\mathbf{S}
右辺は領域 \displaystyle V電荷 \displaystyle Qとおけば \displaystyle \int_V \frac{\rho}{\epsilon_0} \,dV = \frac{Q}{\epsilon_0}
よって
 \displaystyle \int_S \mathbf{E}\cdot\,d\mathbf{S} = \frac{Q}{\epsilon_0}
磁場に関しても同様に
 \displaystyle \int_S \mathbf{B}\cdot\,d\mathbf{S} = 0
これがガウスの法則の積分形である。

ファラデーの法則およびアンペール・マクスウェルの法則の積分

 \displaystyle \nabla \times \mathbf{B} = \mu_0\mathbf{j} + \mu_0\epsilon_0 \frac{\partial \mathbf{E}}{\partial t}
の両辺を曲面 \displaystyle Sについて積分して
 \displaystyle \int_S (\nabla \times \mathbf{B})\cdot \,d\mathbf{S} = \mu_0\int_S \mathbf{j}\cdot \,d\mathbf{S} + \mu_0\epsilon_0 \int_S \frac{\partial \mathbf{E}}{\partial t}\cdot \,d\mathbf{S}
左辺はストークスの定理から
 \displaystyle \int_S (\nabla \times \mathbf{B})\cdot \,d\mathbf{S} = \oint_C \mathbf{B}\cdot \,d\mathbf{r}である。
したがって
 \displaystyle \oint_C \mathbf{B}\cdot \,d\mathbf{r} = \mu_0\int_S \mathbf{j}\cdot \,d\mathbf{S} + \mu_0\epsilon_0 \int_S \frac{\partial \mathbf{E}}{\partial t}\cdot \,d\mathbf{S}
を得る。これがアンペール・マクスウェルの法則の積分形である。同様にして
 \displaystyle \oint_C \mathbf{E}\cdot \,d\mathbf{r} = -\int_S \frac{\partial \mathbf{B}}{\partial t}\cdot \,d\mathbf{S}
がファラデーの法則の積分形である。

たぶん

電験一種でマクスウェル方程式を用いるときには積分形で使うことが多いはず。